飛鷹のひと手間

M邸庭

庭も出来上がってます。

庭担当はランドスケープさんです。

なかなか仕上がりません

こんなドアも製作しました

強化ガラスドアに欅板を張り付けました。

完成しました

 

畳-64目(京間)で熊本より取り寄せました。

壁-京土 京錆土(尾崎色土製造所)

平天井-黒部ヘギ矢羽根網代

床天井-杉杢板12厚

床柱-エンジュ芯持八角なぐり

床框-北山丸太タイコ落し

落掛け-赤すぎ

柱-北山丸太(中径φ90)

廻り縁-香節皮付丸太

壁止-赤松皮付丸太

腰紙-手漉民芸紙

以上は末文商店(京都)より購入

 

照明は施主さん手作りです。

 

茶室も進んでいます

NUNNAUUN

ヌナーウーニ社の均質ソープストーン鉱床の石

を使用。

持田町の家

持田町の家今こんな感じです。

A&Aさんとのコラボです

SE構法

基礎は一体打ち

(底も立上げも同時にコンクリートを流し込む構法)

道後商店街内店舗併用住宅(1階テナント)

配筋検査も無事終了しました。

商店街なので車の進入はPM11時から翌朝AM7時まで

なのでコンクリート打ちは夜中作業です、葉月さん

お疲れ様です。

1階はテナント店舗で2階が住居

SE構法

柱脚金物

0 コメント

カフェドなも閉店

30年前に設計しました、カフェドなも(道後商店街)ついに閉店となりました。ご利用いただいた皆様ありがとうございました。


特選

小学3年の部で特選をいただきました。

 

小さい子供って大人にはない色彩センスがありますね。

ただ、成長していけばいつの間にかこの色彩感覚も

なくなっていきますかね?

孫自慢かもしれませんが見たやってください。

0 コメント

リフォーム

リフォーム後

0 コメント

石風呂町に薬局オープンしました

 

昨年12月にオープンしました

車いす対応になっております

ハーフレージャパン

完成

東野ハウス改修(デザイン・アトリエA&A)

この住宅は45年ほど前に、建築家松村正恒氏(大洲市出身・日土小学校<重要文化財>により設計された住宅です。

日土小学校
日土小学校

飛鷹のひと手間

7月某日・日曜日朝

今改修中の既存屋根、葺き替えるほどではないので今回は天窓廻りと笠木板金ジョイント部分に前にも紹介しましたフラッシュバンドテープを張っておきました。

午前中なので大丈夫と思っていましたが

熱中症になりそうでやばかったです。

収納

馬木の家完成しました

 

カーポートから玄関まではお子さんをだっこしてても傘が必要ないアプローチになっています。

構造はツーバイシックス工法です(省令準耐火構造なので火災保険が一般木造に比べて格段安く住みます)

 

玄関アプローチ正面壁は檜の格子ルーバーで、

33*25*4mの材料を両面取り付けしています総数130本

和室の廻り縁用に保管していた材料なのでほとんど無節です

大五木材さんに無理を言って安くしていただきました

材料代で約30万程です、まだ在庫はあると思います。

塗料はオスモカラー外装用クリアープラス2回塗りしています

2.5㍑缶が2缶必要でした1缶が約1.5万円でインターネットにて

購入できます、後は大工さんの手間代と塗装屋さんの手間代です

アプローチの床は(株)オオムラの御影石黒バーナー600*300*12t

と300*300*12tで構成しています価格は厚みが12㎜なので

タイルとほぼ同じです。

興味のある設計士さん、工務店さん一度サンプル請求してみてはいかがですか。

0 コメント

飛鷹のひと手間

基礎は底と立ち上がりを同時にコンクリートを打設する一体施工なのでコンクリートの打ち継ぎ部から白蟻が侵入出来ず、配管が底から立ち上がっている所はコンクリートと配管部にすきまがあり

ここから侵入してきます、それを防ぐためいつも使用するのは

フクビ・アリダンクリスタルです。自家製枠の中にクリスタルを入れ

硬化剤で硬化させます。

0 コメント

標準

私は基礎を造るとき一度に底も立ち上がりも一緒に打設します、大手ハウスメーカーはほぼこの方法です(基礎の強度が確保出来るからです)。

底と立ち上がりを分けてコンクリートを打設すると当然底と立ち上がり部でジョイントが出来ます、これはひっついているようでひっついていません頼りは鉄筋だけですよね、この方法だと予算的に安く出来るので分けて打設するところが多いですそれがいつの間にかそこの標準となり施工しているようです。

基礎は建物の一番大事なところです、ここで予算を削減するようなことのないように住宅を造っている皆さん頑張ってください。

 

0 コメント

サッシについて

左側樹脂サッシはクレトイシ・Montage(Low-eトリプルガラス)

熱貫流率1.27W/㎡・Kの性能で価格もお手頃だと思います。

部材は北米から輸入してノックダウン式で北海道で製作

JRコンテナにて全国配送しています、どうしても部材を

北米から輸入しているので見附は少し太め、ハンドルは曲線です。網戸もパテイオ窓になると中桟付きとなります、少し残念。

右側樹脂サッシはLIXIL・エルスターX(Low-eトリプルガラス)

熱貫流率0.79W/㎡Kの優れものです、西陽対策として遮熱ガラスにしています、この窓は引き違いで最大寸法巾3m×高さ1.83mを

2連連結しています、網戸は中桟無しですっきりしていてすごく開け閉めもスムーズですさすが日本製ですね。

皆さん窓は樹脂製にしましょう、設計士さんでプラスチック製と思っている方がいらっしゃるのですがお勉強してください。

現場に行ったついでに

これは外部の透湿シートです

外壁を仕上げるまでには必ずどこかが破れています

現場には毎日行ってますので、行ったついでに壁面すべて

チェックをし傷んでいるところはこの赤テープ(タイベック専用テープ)にて補修します。

0 コメント

この長さ

現場に成形機を持ち込み、なんと24mの長さに、これは1枚です継ぎ手がなければ当然雨漏れの心配もなくなりますよね。

海際なので材質はステンレス製です、こんなことに挑戦していただけたのは成岡板金さんの職人さんたちです。

飛鷹のひと手間

 フラッシュバンド(高耐久性多目的防水テープ)、屋根笠木板金のジョイント部分にシーラーを塗布したところ
この上にフラッシュバンドテープを張ります、一般的にはジョイント部にはコーキング処理で終わるのですが
よりいっそう安全を考えフラッシュバンドテープを張ります。(松山での販売店:松六)
0 コメント

飛鷹のひと手間

間口7.66mの木造2階建事務所です、鉄骨建築よりやはり私はやさしい木がいいな。

0 コメント

錆びないように

耐力壁が海から5mしか離れていないので、釘が錆びないよう

メッキスプレーで塗装。現場に行ったついでに

今こんな仕事をしてます。

茶室材料を京都に買付に来ました。

外構もこんな感じです

M邸庭

庭も出来上がってます。

庭担当はランドスケープさんです。

なかなか仕上がりません

こんなドアも製作しました

強化ガラスドアに欅板を張り付けました。

完成しました

 

畳-64目(京間)で熊本より取り寄せました。

壁-京土 京錆土(尾崎色土製造所)

平天井-黒部ヘギ矢羽根網代

床天井-杉杢板12厚

床柱-エンジュ芯持八角なぐり

床框-北山丸太タイコ落し

落掛け-赤すぎ

柱-北山丸太(中径φ90)

廻り縁-香節皮付丸太

壁止-赤松皮付丸太

腰紙-手漉民芸紙

以上は末文商店(京都)より購入

 

照明は施主さん手作りです。

 

茶室も進んでいます

NUNNAUUN

ヌナーウーニ社の均質ソープストーン鉱床の石

を使用。

持田町の家

持田町の家今こんな感じです。

A&Aさんとのコラボです

SE構法

基礎は一体打ち

(底も立上げも同時にコンクリートを流し込む構法)

道後商店街内店舗併用住宅(1階テナント)

配筋検査も無事終了しました。

商店街なので車の進入はPM11時から翌朝AM7時まで

なのでコンクリート打ちは夜中作業です、葉月さん

お疲れ様です。

1階はテナント店舗で2階が住居

SE構法

柱脚金物

0 コメント

カフェドなも閉店

30年前に設計しました、カフェドなも(道後商店街)ついに閉店となりました。ご利用いただいた皆様ありがとうございました。


特選

小学3年の部で特選をいただきました。

 

小さい子供って大人にはない色彩センスがありますね。

ただ、成長していけばいつの間にかこの色彩感覚も

なくなっていきますかね?

孫自慢かもしれませんが見たやってください。

0 コメント

リフォーム

リフォーム後

0 コメント
庭もほぼ完了
庭もほぼ完了